投稿管理

投稿の共有

複数のページ・サービスでの投稿内容の共有

1つのページに投稿した内容を元に、他のページや他のサービスに投稿を作成して投稿する事が出来ます。各サービスやページ毎に対象となるユーザが異なるため、同一の投稿を複数のサービスやページに投稿する事はオススメできません。文字数の制限もあるでしょう。サービス・ページ毎に一手間加えた運用がユーザとの繋がりを深めるために必要です。

social gearの投稿管理では、1つの投稿から別の投稿を作成する事が出来ます。1つのFacebookページから異なるFacebookページへの投稿、TwitterアカウントのツィートからFacebookページへの投稿、その逆も可能です。

投稿の下書きと投稿予約

投稿は計画的に

ソーシャルメディアにおいていわゆる「炎上」を起こさないためには、投稿内容の推敲が必要です。簡単に投稿ができる分、炎上も容易に発生しえます。投稿をする前に客観的な見直しが必要です。Social searの投稿管理では、投稿内容を下書きとして保存出来ます。下書き内容はグループで共有され確認して貰う事が可能です。また、特定のユーザのみ投稿できるよう権限を絞ることも可能です。

朝の通勤、昼休み、夜、週末など、投稿する時間によって、同じ内容でも閲覧するユーザも違えば、受け取る印象も変わります。投稿内容と投稿時間を合わせて計画的な投稿を行う事で、投稿の分析もやりやすくなります。Social gearの投稿管理では、Facebook、Twitter共に投稿の予約配信に対応しています。下書き機能と合わせて、計画的な投稿をサポートします。

コメント管理

ユーザとのコミュニケーション

コメントをくれたユーザへ返信して会話することで、そのユーザとの繋がりを深めるだけではなく、そのやりとりを見た他のユーザに対するアピールになります。コメントに対する返信は、画一的な企業としての広報ではなく担当者の人間味が出てきます。その内容やニュアンスは、企業に対する親近感に大きく影響します。

social gearの投稿管理では、投稿毎にコメントを確認することはもちろん、全投稿に対するコメントを時系列に表示し対応することが出来ます。また、コメントに対して、重要フラグや後で対応フラグを付けて整理する事ができます。レポートからは期間内の投稿に対する全コメントを一括して出力する事が出来ます。

投稿ターゲット

オーガニックの投稿オーディエンスの指定

Facebookの投稿は、プライバシー設定をする事ができます。選択できるのは、【性別】【年齢】【場所】【言語】【交際ステータス】【恋愛対象】で、特定のユーザーに対して、投稿を見せることができます。

social gearの投稿管理でも、このプライバシー設定を利用する事が出来ます。プライバシー設定をするとターゲットを絞り込むことになるため、リーチが減ります。使いこなすことは難しいかもしれませんが、利用する必然性が出た時でも、social gearはそれをサポートします。

興味をお持ちでしたら一度試してみて下さい!! 担当者に連絡